お腹の赤ちゃんとコミュニケーションをとりましょう。よりよい育児につなげていくために・・・。ちぎり絵やねん土作り、ブレスレット作りをしています。
ソフロロジー式分娩のおはなし。妊娠中の生活のことや、栄養のこと、母乳育児の大切さのおはなしなどをします。入院の申込み方法や入院費のご説明をいたします。
妊娠中の栄養のことなど、栄養士に相談していただけます。
父親、母親の役割と、妊娠、出産、産後のおはなし。出産も育児もパパとママの共同作業です。
ソフロロジー式呼吸法の練習と安産のためのトレーニングをします。
ペアストレッチやマッサージのテクニックを身につけて、夫婦で体力づくりを目指しましょう。ママに寄り添えるパパこそが専属のトレーナーになれます。 (受講後に日本マタニティフィットネス協会の認定修了カードがもらえます)
マムビクス
妊娠中も元気に体を動かしてお産に備えて体力づくりをしましょう!
体重コントロールと産後の回復力にも効果が期待できます。
産後マムビクス
妊娠によって大きく変化した体型や姿勢を改善するエクササイズです。
楽しい運動とママ同士の交流でストレスを解消し、育児を楽しみましょう!
体重管理や体力UP、気分転換にどうぞ。
乳房のお手入れ方法などその方のオッパイにあわせた個人指導を致します。
出産後、1週間・1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・7ヶ月・9ヶ月の時期に定期検診をいたします。
ケーキを食べながらお祝いします。
1才の検診や写真撮影・ビデオ撮影があります。
児童心理学の岡宏子先生が考案された『親が子供さんと接している態度』のグラフを作っていただき、お1人ずつに子育てのアドバイスをしています。また、みんなでオヤツを作った後、ケーキを食べながら2年間の育児の感想を聞いています。
マムクリニックで生まれた、翌年小学校に入学する子供さんとご家族と、マムのスタッフで運動会をします。
絵本の読み聞かせをしています。
10才のお子様を持つお母様が対象です。
お母様のための性教育。
2015年10月12日、第6回芋ほり大会を行いました。
15年間育児をしてきて、楽しかったこと・辛かったことなど話し合いながら、これからは自分の育自もがんばろうとお互いにお祝いする会。15年間の当院で保管されている各々の育児歴を文書にして、参加された方にプレゼントします。
1才のお誕生会で撮ったビデオをDVDにして20才のお誕生日に送ります。